生存確認
イゾガジー

イゾガジー

なぞのサイズ…周りに目も当てられない落書きがあるのでトリミングしてくとこうなるんだよ…ぽだくんどっちもテレテレしながらすけべしてほしいな…でだんだん荒くなるポホジー…。イゾガジーーーのですけべ妄想で現実逃避してるんだがずっとだいくんの〜π〜を真剣にmomぽを切実に考えている…
慣れろ〜

慣れろ〜

無気力アンド無気力…働かなければ…iPadちゃんで仕事をしつつiPadちゃんオンリーで落書きをしてみたんだけど慣れねぇ〜でも慣れたら良さそう。塗りもやってみたいわね…ほんとPCとどっちがいいのか…珍しくちゃんと文字も打ったのよ…4コマ形式で小話描くのは楽だからってのもあるんだけど少なくて済むからよ…これっパッチの話で3、4枚とか描きたくないし限られたコマにおさめるパズル…取捨選択…。シンプルで良くない?よくないかな…大体2枚に収める…それ以上なら考えるけど大体めんどくさくて放置してしまうね…いつか手をつけたい…じゃなくて働かなければ…やる気…
無気力

無気力

非公式アプリでだいぶ楽は楽なんだがダメな時はやっぱりだめ。もうダメなんだから辞めなよ…ここは早々リンクきったんやが見てる人もしいたらごめんね。私がダメなだけです。やる気が無さすぎて飯食うのも億劫やー。無気力で下書きをずーっとー下書きしちゃう…完成させる気ないならキムタクしよーぜって気持ち。全てをiPadちゃんにお願いするには色々慣れなきゃいけなそうで面倒だろなぁ。たまに驚きの便利機能とか見つけてビビり散らかす。使いこなせる気はしない…いじってる時間の方が長い。
コーラうまい

コーラうまい

12月から持ってた仕事を倒して心穏やかになり申した。iPadちゃんのペン先を細いのにしてグリップつけたら液タブっっぽくなっていい感じ。どっちに慣れるのがいいのか…質圧感知的にはiPadのがいい気がして…でもしっかり描くなら液タブって感じなんだよ。PCだと立ち上げ面倒やしかっちりしちゃって時間がかかるんだよね〜やっぱiPadなのかなぁ…うーん。このきょだいくんは液タブ…今年初描きがこれって…年明け前は来年は色付きの絵を沢山描きたいと思っていました。しかしそんな余裕などなかった。とりあえず落書き出来た事が今は嬉しい〜まだまだだいくん描きたいな。
めちゃくちゃや

めちゃくちゃや

はちゃめちゃに忙しくて寝るか仕事か飯かの3択生活なんだが〜?キムタクすら出来ねぇ。終わらん。飽和状態で危機感がない…。見事昼夜逆転生活だったけどズレ混んできてまた元に戻りつつある。ウケる。集中力が無いせいです。がんばれ…
はー

はー

ついったーからまた離れるぞーーがんばろう。別垢作りたいんだけどアドレスとかなんやら新しくしなかきゃならんのめんどくさくね..?そもそもTwitterの正式アプリを消してしまったのでまた落とすのもめんどくさいなぁ。どうでもいい日常の呟きしたい。萌え語りは最近見るのも言うのも嫌になって来ちゃった〜ここで吐き出せれば十分じゃん..絵にした方がいいよね。仕事しながらどどどすけべを描き出す時ってぐぅストレス来てる時なんだなって最近。自分のペース乱されるの嫌だ〜流行りは自分の中にあるし。そもそも見に行く俺が悪い..。辞めたい。合わないってずっと思ってたしおかしいのは自分の方なんだなって最近思えてきた。いつか潔く垢ごと消したい。
あけおめ

あけおめ

キムタク充してる間に修羅場に突入した気がしますね。4つブッキングしてる気がしますね..私今月落書き出来ない気がしますね..キムタクはやるけど。正月とかちょぼちょぼやってたんですけどどうしてだ。落ち込む出来事多くて早々にネガティブ。
お腹空いてるからだよ

お腹空いてるからだよ

またムシャクシャ期かもしれない…好奇心で心が死ぬ。好きなもん嫌いになりそうになる。どーしてこんなにも合わないのか自分でも謎である。SNSって毒でしかないな。また〜仕事忙しい期に突入では〜⁇正月..休めなくない…???最近量すごない⁇全然落書き出来ないまままた忙しい期になってしまうの…???今度こそ病みそう…せっかく規則正しい生活に戻って片付けも出来る様になったのに….
休める土日

休める土日

仕事の心配をしない土日サイコーや……精神潤う。余裕が出来ると落書き意欲がなくなるの不思議..ダラダラぼーっとする時間幸せ。今年描いた落書き放出したいんやけど今月めっちゃ落書きしてる人みたいに見えそう。
NEW ENTRIES
穏やかモード(12.20)
もだもだ(12.09)
うわー(11.24)
体力がない(11.04)
あかんずら(10.26)
落ち込む事が多い(09.28)
忙しくなるわね(09.12)
がんばれぽっぷ(09.11)
ウォー!!(09.10)
もうちょいだ(09.03)
RECENT COMMENTS
TAGS
息子
ARCHIVES
RSS
RSS